坊主にしたくなる映画
おはようございます。
金曜日は映画(洋画)美容師。
平尾です。
先週の『トレインスポッティング』からの流れで、
英国THE TIMES紙からトレインスポッティング以来の最高のイギリス映画と大絶賛された
『THIS IS ENGLAND』
◾️監督 シェーン・メドウス
◾️2009年日本公開
◾️イギリス映画
1980年代のイギリスのカルチャーや音楽、ファッションが垣間みれ
当時、流行していたスキンヘッド、ベンシャーマンのシャツ、ドクターマーチンのブーツ、サスペンダー、ロールアップしたスキニーなデニムなどこれまたお洒落。
ただこの映画、単なるお洒落映画ではなく、
1980年代のサッチャー政権下で当時のイギリスを取り巻く社会的背景、問題が描かれていて
その中で生きる少年が様々な経験を通してネオナチ思想に傾いていくという時代を考えさせる映画です。
女性のファッションも
これをみるとやはりバリカンを手に取りたくなりますね。。
合わせて読みたい写真集↓
マジかっこいいっすよ。
see you
月曜は邦画の日。
0コメント